平成10年度 修士論文題目一覧

システム・電力工学講座
電力工学領域
  狭帯域干渉計による雷観測
  電力系統の耐雷設計に関する研究
  広帯域干渉計による雷観測
  画像処理技術を用いた軸受け劣化診断支援手法に関する研究
  CO2リサイクルのための熱電発電−水素製造システム
  太陽電池を併用した熱電発電器の系統連系
  Ground fault cause discrimination based on wavelet transform using aritficical neural network
  ソフトスイッチング技術を用いた高周波電力変換器の系統連系
制御工学領域
  マイクロSMESを活用した整流器型限流器
  マルチエージェントネットに基づく自律分散システムの協調機構に関する研究
  時定数を変更したHodgkin-Huxley方程式を用いた神経ダイナミクスの分岐解析
  ペトリネットを用いた離散事象システムの故障診断に関する研究
  FMSの自律分散型スケジューリングに関する研究
システム工学領域
  都市エネルギーシステム計画におけるコンピュータ支援システムの開発
  都市エネルギーシステム計画における電源構成変化の影響
  分岐理論を適用した非線形構造解析に基づく電力系統の安定度解析
  移相器を持つ超伝導エネルギー貯蔵装置(SuperSMES)による系統安定化制御
電気材料・物性工学講座
電気工学基礎論領域
  慣性駆動型STMユニットの作製と表面マニュピレーションに関する研究
  温度補償型低温STMユニットの開発と評価
  イオンビームスパッタ法により作製したY置換Bi系高温超伝導体薄膜の電気磁気特性
  強相関電子系化合物YVO_3-AVO_3(A=Ca,Sr)の電気磁気的特性
電気材料工学領域
  リン添加単結晶ダイヤモンド薄膜のフィールドエミッション特性
  リン添加多結晶ダイヤモンド薄膜の電子放出特性
  ワイドバンドギャップ半導体の特性評価と冷陰極への応用
  GaAs表面のリン化処理とその電子デバイスへの応用
  ワイドバンドギャップ半導体冷陰極の作製プロセスに関する研究
電気物性工学領域
  バッファー層導入による立方晶窒化ホウ素薄膜の剥離改善
  窒化炭素膜の構造制御と電子放出特性評価
  単結晶CVDダイヤモンドによる高効率薄膜電子放出素子の作製
  高効率紫外光発生用希土類カルシウムオキシボレート結晶の開発
レーザ核融合研究セ ンター
山中研究室
  レーザー核融合炉用ペレットインジェクション装置の開発に関する研究
中塚研究室
  表面化学反応により形成された光学薄膜形成に関する研究
  爆縮コアプラズマ診断用単色X線フレーミングカメラの開発に関する研究

www-admin@pwr.eng.osaka-u.ac.jp